The official blog of nwec1977 volunteers

This is a blog about NWEC-volunteering and gender equality

2018-01-01から1年間の記事一覧

ひな飾りのお片付け-2018

2018.4.4 雛飾片付け作業 ここ埼玉県の田舎では「月後れの暦で四季の行事」を行なう風習が根深く残っていて、 池袋に近い埼玉都民からは、「婚期が遅れる」などと無知なセクハラもどき(笑)の声もある中、 結局、昨日4月3日までお雛様を飾り、多数の来館者に…

nwec2018.4

nwec2018.4 ミツバツツジ 百花繚乱 2018.3.22 2018.4 Photo by Volunteer

nwec2018.3-part.2

2018.3.22 nwec2018.3-part.2 いつもはゆっくりと春が近づく嵐山の筈なのに、なぜか今年は 嵐山にも春がキター! 2018.3.22 photo by volunteer

花壇整備-2018.3.22

花壇整備-2018.3.22 今回は季節に合わせ、春のイメージで花壇を整備しました。 華やかに …… Poppy ポピー(和名ではひなげし…、と可愛らしい記憶しかありません) Margaret マーガレット(ピンク色のものですが、和名は木春菊とも云われてる) Lupinus ルピナス(…

情報センターだより等発行-2018.3

情報センターだより等発行-2018.3 2018.3.20 情報センターだより等発行 ボランティアによる広報活動が2018年3月におこなわれた。 The public relations paper information volunteers produced was issued on March 20. あんな本こんな本の内容詳細は次のリ…

記念フェスタ2018.2.6-part.2

40周年記念ボランティアフェスタを振り返って 「交流の夕べ編」 レストラン らん 司会担当のボランティア 会長挨拶 副理事祝辞と乾杯 全員乾杯準備 元気にかんぱーい !! 北海道からの来賓祝辞 九州からの来賓祝辞 二次会は活発な意見交換の場 二次会アトラク…

連絡会議FY2017-3

2018.3.9 平成29年度 第3回連絡会議 が開催されました 会館側からの式次第 会場設営や受付担当には有志ボランティアが協力しました 40周年記念フェスティバルの実践報告がおこなわれました 各ワークショップの活動内容の報告 (以上実行委員総括報告会) その…

国際女性デー2018.3.8

3月8日は国際女性デー Press release: New UN Women report uncovers significant gaps for women’s empowerment and puts forth robust agenda to shift gears Spotlights inequalities and challenges faced by women; identifies gaps and opportunities …

活動研究会FY2017、2018.2.6

2018.2.6 活動研究会-FY2017 会館ボランティアの皆様 -時下、ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。 会館ボランティアの皆様には、日頃より会館のパートナーとして、 様々な活動に御協力いただき、心より感謝申し上げます。 このたび、標記研究会を下…

nwec2018.3

2018.3.1 刻々と春が近づく 国立女性教育会館 満開の紅梅 満開の白梅 (梅やNHKは紅白というのに、なぜ男女の順なの?) クヌギ記念碑 (設置した直後) 開花が待ち遠しい モクレン (香りが.......) 女性情報アーカイブセンター (明治150年の企画展示だそうです) …

ひなまつり-2018そだねー

ここはボランティア限定の記事です 2018.2.25 裏アーティクル 2018 そだねー 雛段メーカーさんの関東の標準的な飾り方 サトウ ハチロウ氏 みんなの童謡から youtube動画です 箱から出してテーブルに並べ愛でる 過去問もとい昔の組み立て完成図をみて考えるが…

ひな飾り-2018

2018.2.25(日) 会館玄関にひな人形飾りをしました ♪灯りをつけましょ ぼんぼりに、お花をあげましょ 桃の花~ ♪ ひな祭りといえば、ももの花 会館玄関を華やかに来館者をお出迎え あれこれと迷いながらも女性だけの力で何とか組み立ててみました(やっぱり男…

情報・所蔵展示活動-2018.1-災害復興・支援

2018.1.10 今回の展示ケース企画は、 「男女共同参画の視点からの災害復興・支援」 というテーマで行われ、 2018.1.1 から 2018.3.31までの期間の予定です。 これはこの辺りに並べましょうよ、これがボランティアの腕の見せ所 確認しながら内容を学習してし…